ナデシコの切り花を長持ちさせる方法は?特徴や花言葉も解説!【切り花図鑑】

カーネーションを一重咲きのしたような可憐な小花が咲くナデシコ。秋の七草にも数えられ、万葉集にはナデシコが登場する歌が26首もあるほど、古くから愛されてきたお花です。本記事では、そんなナデシコの切り花を長持ちさせるお手入れ法や特徴をご紹介します。

参考:万葉の杜 カワラナデシコ

みほさん

さまざまな種類のナデシコが出回っていますね!

ナデシコの切り花の日持ちは?どんな花?

まずはナデシコの基本情報についてご紹介していきます。

ナデシコ切り花

ナデシコの基本情報

ナデシコはナデシコ科ナデシコ属のお花で、和名は撫子(なでしこ)、英名はDianths、Gillyflowerです。ナデシコは、花姿が「撫でたくなるほど可愛らしい」ということに由来してつけられた名前がつけられました。ナデシコは「ダイアンサス」と呼ばれることもあります。

ナデシコは秋の七草の一つとして、多くの人から愛され、古くから品種改良が進められてきました。令和2年度の切り花出荷量日本第2位のカーネーションがお花屋さんには1年中出回り、旬は5~7月です。日持ちは1週間〜2週間程度とほどほどによいお花。

咲き方としては枝分かれしたスプレータイプと、ヒゲナデシコやテマリソウのようにかたまりで咲くタイプがあります。一重咲きが集まるヒゲナデシコは草花アレンジのボリュームアップに活用できます。花びらがなくガクだけのテマリソウもナデシコの仲間であり、テマリソウはグリーン花材として出回り、苔のように敷き詰めて、他の花材の花留めやアレンジメントの吸水フォームの足元隠しにも便利です。(後ほど、品種のご紹介の箇所で写真とともに紹介しております!)

同じナデシコ科のカーネーションのお手入れ方法はこちら

みほさん

テマリソウがナデシコだと知ったときはびっくりしました!


ナデシコの切り花を長持ちさせるためには?

ナデシコは花もちもよく、特に注意することはありませんが、ナデシコのお手入れ方法について紹介します。

ナデシコ切り花

茎を斜めにカットする

断面積が大きくなると水を多く吸い上げることができるので、茎は斜めにカットしましょう。

できる限り毎日花瓶の水を替え、切り戻しを行う

切り花を生ける際の基本となりますが、こまめに水替えを行い、食器用洗剤で花瓶を洗い、花瓶を清潔な状態で保ちましょう。その際、茎を切り口を切る「切り戻し』を行うことで、切り口が新鮮になり水上がりがよくなるので、切り戻しも行いましょう。

みほさん

咲き終わったお花は摘み取ってあげましょう。つぼみが次々に咲いてきます。


ナデシコの花言葉は?

続いてナデシコの花言葉についてご紹介します。

ナデシコ切り花

ナデシコの花言葉は『純粋な愛』『才能』『思慕』

繊細で可憐な花姿から、女性的な花言葉がつけられています。

ナデシコの種類(品種)をご紹介

ナデシコは品種が多く、品種によって花姿が異なります。ここではナデシコの品種を一部ご紹介します!

カワラナデシコ

日本各地に自生している代表品種で、秋の七草のナデシコは本種を指します。別名「ヤマトナデシコ」とも呼ばれます!

アメリカナデシコ(ヒゲナデシコ)

原産地はアメリカではなくヨーロッパで、苞の先端が長いひげのように伸びていることから、この名前がつきました。茎の先端に多数の小花が咲き、種からでもよく育ちます。ヒゲナデシコやビジョナデシコとも呼ばれます!

みほさん

アメリカナデシコなのに原産地はヨーロッパって紛らわしいですよね(笑)

テマリソウ

テマリソウは、緑色のマリモに似た形の花(総苞)をもつ耐寒性多年草。花に見えるボール状の部分は総苞です。テマリソウは美女ナデシコの改良品種で、花弁が出ず緑の総苞が丸いボール状になります。

ナデシコは古くから日本で愛されてきたお花!

ナデシコは赤、ピンク、白色の小花が咲く姿が特徴的で、品種によってはその花姿も異なるのが魅力。秋の七草の一つでありながら、年中出回っていて母の日のプレゼントで定番の「カーネーション」の元にもなっているので、日本人には馴染みが深いお花だと思います。種類もたくさんありますので、是非大切な人へのプレゼントにぜひ選んでみてはいかがでしょうか?

Flower Shop Applaugh

Flower Shop Applaugh

Flower Shop Applaugh(アップラフ)は副都心線・有楽町線平和台駅から徒歩4分の花屋です。アレンジメントや花束はもちろん、ソープフラワーやプリザーブドフラワーなどのギフト用資材も取り揃えており、全国への配送も可能です。

関連記事

PAGE TOP